ICFA(インテリアコーディネーターフリーランスアカデミー)にて講座を担当しました|住宅コーディネート・電気配線講座
このたび、講師を務めている
ICFA(インテリアコーディネーターフリーランスアカデミー) にて、
「建築図面の読み方」「電気配線図の描き方」をテーマとした講座を担当いたしました。

ICFAは、東京都を拠点とするインテリアコーディネーター養成スクール。
これからフリーランスとして活動を目指す方、独立後にさらなるスキルアップを図りたい方を対象に、
マーケティング・実務・プレゼンなど、リアルな現場に即した内容を体系的に学べるオンライン講座です。
▶ ICFA公式サイトはこちら
私は全10数回のカリキュラムのうち、
住宅コーディネート実務に関する3回の講座を担当しており、
実際の住宅づくりの過程の、リアルなノウハウをお伝えしています。
本日は「現場で使える図面の読み方」、「電気配線図の描き方」について
詳しくお話させていただきました。
今回も受講生の方々から積極的なご質問をいただき、
限られた時間ながらも非常に充実した講座となりました。
今後も、これからご自身で活動を始めるインテリアコーディネーターの皆さんが、
安心して一歩を踏み出せるような講座づくりを続けてまいります。
